ジェンダー平等をめざす貝塚市議会議員の南野けいすけです。
今朝(3月25日)は、シュウニの取組みを南海貝塚駅西口南側で行いました。
久しぶりに上着無しで取り組めました。
春ですねー。春休み。お出かけする子ども達も多かったように思います。
今日も議会報告ニュースを沢山の皆さんに受け取っていただけました。
励みに頑張ります。
さてさて・・・今日は何の日
電気記念日
日本電気協会が1927(昭和2)年9月に制定。
1878(明治11)年のこの日、東京・銀座木挽町に開設された中央電信局の開局祝賀会が虎ノ門の工部大学校(現在の東京大学工学部)で開かれ、式場に50個のアーク灯が点灯された。日本で初めて灯った電灯だった。
南野けいすけホームページ
#シュウニの取組み
#継続は力なり
#出来る事を着実に
#今日は何の日
