空き家・空き地対策をすすめる貝塚市議会議員の南野けいすけです。

今朝(6月10日)は、シュウニの取組みからスタート。

雨の中ですが南海貝塚駅西口北側で行いました。

昨日梅雨入りしましたね。

長いこと続けていると雨の日もありますよね☂️

そんな中でも議会報告ニュースを受け取っていただき感謝です。

昨日から看板も「のぼり」も「橋口れい」さんバージョンへ

引き続き頑張ります。

さてさて・・・今日は何の日

時の記念日
東京天文台と生活改善同盟会が1920年に、「時間をきちんと守り、欧米並みに生活の改善・合理化を図ろう」と制定。
「日本書記」の天智天皇10年4月25日(グレゴリオ暦換算671年6月10日)の項に、漏刻を新しき台に置く。始めて候時を打つ。鐘鼓を動す。とあることから。「漏刻」とは水時計のことである

南野けいすけホームページ

Home


#シュウニの取組み
#継続は力なり
#出来る事を着実に
#今日は何の日