本日第2回定例会第2日
私も一般質問を行いました。
今回は久しぶりに「一括質問」
一問一答もいいのですが、たまには一括で行うのもいいものです。
内容は・・・
貝塚市に居住する外国人に対する支援について
①貝塚市の在日外国人の実態と相談体制について
②保育園に対する支援について
③幼稚園・小中学校に対する支援について
④市営住宅における在日外国人住民に対する支援及び町会・自治会への支援について
です。
貝塚市では令和7年5月31日現在で1756世帯、2061人の外国人の方が貝塚で住まわれています。
本年4月の段階では1655世帯、1934人の方が住まわれていましたが、この2か月で、101世帯127人の外国人が増えたことになります。
現在、37か国の方々が貝塚に住まわれていますが、その内訳は、ベトナムが514世帯614人、中国が28世帯392人、韓国が171世帯202人となっています。
これほど多くの外国人の方が住まわれている中で、各施設や自治会への支援について質問しました。
なかなか進みませんが、じっくりしている時間もないような気もします。
今後も取組みを続けたいと思っています。