【1月1日】
2023年スタートは、地元を中心に街宣活動を行いました。
実は元旦の取組みは初めてなんです。
不安もありましたが、ベランダや車中から手を振ってくれたりと励みになりました。
この勢いで頑張りたいと決意も新たにさせていただきました。
【1月2日】
知人と意見交換を兼ねてランチ。
「かつ喜」にてとんかつ定食を
ごはん・味噌汁お替り無料
嬉しいサービスです。
夜には兄妹が勢ぞろい。
恒例の蟹をいただきました🦀
【1月3日】
2023年の初ラーメンは近所の「ふくちやぁんラーメン」です。
安定のおいしさ。
夜は大阪市内で打ち合わせ兼、新年会となりました。
最後の〆は「三田製麺所」
【1月4日】
2023年の仕事始め。
2023年のシュウニの取組みもスタートしました。
南海貝塚駅東口からスタートしました。
翌日(5日)から仕事が始まる方も多いのか、いつもより乗降客も少なかったような気がします。
それでも沢山の方に「議会報告ニュース」を受け取っていただけました。
感謝ですね。
貝塚市役所も2023年スタートです。
10時30分より、「新年互礼会」が開催されました。
貝塚市・貝塚市議会・貝塚商工会議所の3者共催です。
私も副議長として前に着座にて出席させていただきました。
順調に新年を迎えれたと思った矢先
夕方から悪寒が走りだしました。
暖房の効いた部屋でも震えが止まらない状態でした。
帰宅後に体温計で測定すると38.3℃の熱。
自宅にあった抗原検査では陰性反応だったのでインフルエンザかなぁと思っていました。
翌日貝塚病院の発熱外来で検査すると、新型コロナウイルスの陽性反応が・・・
しばらく自宅療養となりました。
【1月5日~12日】
新型コロナウイルス感染症の陽性反応の為、自宅療養。
おかげで熱は1日で下がり、体調も良くなってきたので、コロナ関係の医療機関を調べたり、大阪府の支援物資をまとめたりとできる事を行っていました。
また、新春のつどいや労組などの旗びらきに出席できず、ご迷惑をおかけしました。
改めてお詫び申し上げます。
【1月13日】
ようやく仕事に復帰しました。
まずは溜まった決裁を。
思ったほど溜まっていませんでしたが(笑)
そして午前中に大阪市内へ
立憲民主党大阪府連の記者会見が行われ出席いたしました。
統一地方選挙に向けた政策を発表
私も決意表明をさせていただいました。
この日のお昼は堺の「魁力屋」さんでラーメンをいただきました。
ここのラーメンも好きなラーメンの一つです。
市役所に帰り、打ち合わせなどこなしました。
夜は、今年初の旬鶏さんへ
新年のご挨拶も(笑)
店長の鶴ちゃんも年末年始大変だったみたい。
インフルエンザの影響か急性中耳炎になり聞こえにくくなったそうです。
お互い気を付けないとね。
いつも通り美味しくいただきました。
【1月14日】
コロナで動けなかったので、事務作業も溜まっています。
整理しながら進めました。
夕方からは、「JP労組泉州北支部」の旗びらきへ
コロナ禍での開催
本来なら懇親会も兼ねて行われるのですが、今回は挨拶と抽選会のみ
私も挨拶をさせていただき、決意を述べさせていただきました。
また抽選会では「かんたん血圧測定」が当たりました(笑)
申し訳ない気持ちもありましたが健康管理しっかりしろよ!という激励と受け止めていただきました。
【1月15日】
シュツマツの取組みからスタート
地元町内で、後援会である「南野けいすけを支持する会」拡大の取り組みと議会報告ニュースの配布です。
体力回復も兼ねてボチボチ取り組んでます😊
お昼は「なか卯」さんでランチ。
期間限定メニューのまぐろのタタキ丼と、はいからうどんのセットを
なかなか美味しかったです。
夜も地元でシュウマツの取組み
少しでも伝われば嬉しいですね