珍道中振り返り😀

私の車で愛知まで
道中
高速乗るとMぼりんがシートをいじくりだしてフラットに
アイマスクまで用意しいきなり寝る体制。
しかし寝転びながらも喋り続けてはる
結局寝ず😃
高速で休憩後にも喋り続けてましたが、長いトンネルで急に静かに

💺
シートも立ち上げていたのに「あっ」と言う間に就寝(笑)
約1時間後起床しまたしゃべる(笑)
高速道路を降りて一つ目に見つけたお店でランチしようーと言うことになり「どんどん庵」というセルフうどんのお店へ
ここでもMぼりん
自分で「きしめん」を温めるのですが、麺をザルに入れるのを失敗😨
湯の中で麺が泳いでました(笑)
店員さんに手伝って頂き何とか器に麺を回収
そして、トッピングに、「あげ」「ちくわ天ぷら」もう一つ忘れました(笑)
それに、さつま揚げ?と温泉卵も
「ダイエットせなあかんねん」のセリフは何処にいった?と他の3人は首をかしげる(笑)
そして温泉卵
みんなきしめんに入れるんやろなぁと思ってたのですが最後まで残しており、B東さんが「きしめんに入れないん?」と質問
「つるっと食べるのん好きやねん」とMぼりん
皆んなで大笑いでした😆
あっ
ちなみに私はカツ丼をいただきました。
で会場に到着。
到着してすぐに、電車で来ていたM場ちゃんと合流
あいち実行委員長の大菅さんが歌ってました🎙️
会場は「あいち健康の森公園」といって、すごい大きな公園の芝生広場
貸切にはできないみたいで、色々と制約もあるとお聞きしました。
会場に入ると、元対がん協会のOさんとも久しぶりお会いできたにお会いできたり、H野さんや、これちゃんとも再会。
また、和歌山の実行委員さんともお会いできました。
リレー・フォー・ライフです。
歩こう!
と言うことで、ウォークコースを
健康の森公園です。
至る所で健康測定器具が
前屈、上体そらし等々
参考になるなぁーと思いながら歩いてたのですが、ここでもMぼりん
「やってみるー」といってチャレンジ
上体そらしを仰向けで寝転ぶなど天然を発揮(笑)
笑わせてもらいました。
そして、M場ちゃんがランチまだ食べてないからと言うことで隣接する「道の駅?」へ
私たちは食べてたのでデザートを
会場に戻りウォークを再開
そしてルミナリエでHOPEの文字を作るお手伝い。
公園の芝生の上なので見えにくいですが、心のこもったHOPEが出来上がりました。
反対側に子ども用の大きな滑り台があったので、MぽりんとM場ちゃんのダブルMが滑り台へ
それでも見えにくいけど雰囲気はわかりますよね
そしてエンプティテーブルセレモニー
残念ながらお亡くなりになられた方々を偲ぶ大切な時間
時折、強い風でルミナリエが倒れるのでが、戻り風で元に戻ると言う
詩の朗読は、地元の看護師さん
ご自身のご家族の事をお話し頂き、その後に詩の朗読
この時間だけは参加者の皆さんそれぞれの想い、それぞれ大切な方の姿を思い出していたのではないかなぁ
心地よいエンプティテーブルセレモニーでした。

終了後に、こらから何処かへ向かう旅人のM場ちゃんにフラッグを託し会場を後にしました。
帰りの車中
夜ご飯どーしますか?と尋ねたところ
「あんまき食べてお腹大きいー」と
ハイハイ
と言う事で無事に帰ってきましたとさ